 |
・2016年4月15日:ガラケーアプリのダウンロードについて
・2016年4月15日:ガラケー版SecureOTPのご利用について
・2015年12月11日:SecureOTPの復旧の件について
・2015年11月25日:SecureOTPアプリケーションの障害について
・2015年11月5日:新登録に関する障害について
・2015年7月31日: Android版SecureOTP (1.0.8)とSecureOTP2(1.1.0)が同時にインストールできる件についてのご説明
・2015年7月31日: Android版SecureOTP2の 1.1.0がリリース。対象機種の範囲が広がりました。
・2015年7月10日: セキュリティが強化されたSecureOTPがバージョン2となりました
・2015年7月8日: SecureOTP Androidでの不具合について
・2014年9月18日: i-SecureOTPのiOS8対応について
・2014年1月22日: i-SecureOTP不具合修正
・2014年1月21日: DoCoMoの対応機種追加。
・2014年1月9日: AUの対応機種追加。
・2013年12月3日: DoCoMoの対応機種追加。
・2013年10月3日: AUの対応機種追加。
・2013年2月1日: DoCoMo、AU、Softbankの対応機種追加。
・2012年3月5日: Android動作確認済み機種追加。
・2012年3月5日 : DoCoMo、AUの対応機種追加。
・2012年1月9日 : DoCoMoの対応機種追加。
・2011年12月1日: Android動作確認済み機種追加。
・2011年11月30日: ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2011年11月24日: AUの対応機種追加。
・2011年7月21日: SecureOTP Android 提供開始。
・2011年7月4日 : DoCoMo、AUの対応機種追加。
・2011年3月25日 : DoCoMo、AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2011年1月17日 : DoCoMo、AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年12月2日: DoCoMoの対応機種追加。
・2010年11月19日 : AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年11月5日 : AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年10月12日 : DoCoMo、AUの対応機種追加。
・2010年9月6日 : AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年8月23日: DoCoMo、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年7月29日: iPhone用アプリ「i-SecureOTP」リリース
・2010年7月6日 : DoCoMo、AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年6月18日: ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年6月17日: AUの対応機種追加
・2010年6月11日: DoCoMO、ソフトバンクモバイルの対応機種追加。
・2010年4月8日 : AUの対応機種追加
・2010年4月5日 : DoCoMo、ソフトバンクモバイルの対応機種追加
・2010年3月1日 : ベータサービス用アプリの配布を終了しました。
DoCoMo、AU、ソフトバンクモバイルの対応機種追加
・2010年2月18日 : AUの対応機種追加
・2010年2月1日 : ソフトバンクモバイルの公式サイトオープン
・2010年1月28日 : AUの対応機種追加 (BREW 4.0機種対応)
・2010年1月21日 : AUの公式サイトオープン
・2009年12月15日: SecureOTP Mobileサイトオープン (DoCoMo勝手サイト)
|
ガラケーアプリのダウンロードについて
(2016年4月15日更新)
SecureOTPのガラケーアプリダウンロードサービスが復旧しました。
NTT DoCoMo、auのガラケーで新規にアプリをダウンロードするサービスをご利用いただけます。
尚、ソフトバンクのガラケーについては新規のアプリダウンロードはご利用いただけません。
ガラケーアプリダウンロードサイトはこちら
ガラケー版SecureOTPのご利用について
(2016年4月15日更新)
ガラケー版SecureOTPの認証サービスが復旧しました。 現在動作確認機種は以下の通りです。
キャリア |
回線区分 |
メーカー |
機種名 |
発売日 |
docomo |
docomo FOMA |
シャープ |
SH-07F |
2014-06-13 |
docomo |
docomo FOMA |
NEC |
N-03D |
2011-12-09 |
docomo |
docomo FOMA |
NEC |
N-01F |
2013-11-27 |
docomo |
docomo FOMA |
サムスン |
SC-05G(Galaxy S6) |
2015-04-23 |
au |
au WIN |
京セラ |
W65K |
2008-11-07 |
au |
au WIN |
京セラ |
GRATINA2(KYY10) |
2015-02-06 |
au |
au WIN |
ソニー |
BRAVIA Phone U1 |
2009-12-01 |
SecureOTP復旧の件について
(2015年12月11日更新)
2015年11月より発生しておりましたSecureOTPにおける新規登録、秘密の質問の変更などの機能が復旧致しました。
大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
SecureOTPアプリケーションの障害について
(2015年11月25日更新)
SecureOTPサーバで障害が発生しており、現在復旧に努めております。
OTPの発行は問題ありませんが、新規登録、秘密の質問に関して変更が出来なくなっております。 iSecuerOTPアカウント情報の変更が出来なくなっております。
新登録に関する障害について
(2015年11月5日更新)
現在、SecureOTPのソフトウェアトークンの新規登録サーバーに不具合が発生しており、
新規登録が出来ないという障害が発生しております。
復旧作業を進めておりますが、まだ暫く時間がかかる見通しです。
普及の予定は11月中旬ごろになる見込みです。
お客様にご迷惑とご不便をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
10月初旬よりSecureOTPのソフトウェアトークンの新規登録サーバーに不具合が発生しており、
新規のクーポンコードの入力を受け付けられない状況になっております。
その結果SecureOTPソフトウェアトークンの新規登録が出来ないという障害が発生しております。
当社では本障害に関しましてソフトウェア・ハードウェアの両面から鋭意原因究明を続けておりますが、
いまだに原因究明に至っていない状況です.。
当社と致しましてはシステムの更新も含めて本件を11月中旬を目途に解決する予定です。
お客様にたいへんなご迷惑とご不便をおかけ致しておりますことを深くお詫び申し上げます。
尚、amazonで販売しておりますハードウェアトークンは正常に新規登録でお使い頂けることを併せて報告させて頂きます。
Android版SecureOTP (1.0.8)とSecureOTP2(1.1.0)が同時にインストールできる件について。
(2015年7月31日更新)
基本的に同様の機能を持つアプリケーションですので、現在正常に動作している場合、乗り換える必要はありません。
SecureOTPとSecureOTP2は利用しているOpenSSLのライブラリの違いがありますが、 世界的に問題となったライブラリを使用してはおりませんので、両者とも脆弱性に問題はありません。 したがって、セキュリティの見地からも今すぐ乗り換える必要はありません。
ただし今後はSecureOTP2の方を弊社では改善を加えて参ります。 Androidの最新のOSや機種に対応していくという意味で初期登録や機種変更の方はSecureOTP2の方をご使用頂きたく存じます。 「セキュリティが強化された」と表現させて頂いたのはこの事情からであり、 SecureOTPが脆弱性をはらんでおり、SecureOTP2でそれが塞がれたという意味ではありません。
SecureOTPからSecureOTP2への乗り換えは互換性があり、手順も変わりません。 (以下のページ内のSecureOTPをSecureOTP2に読み替えてお読みください)
http://www.thirdnetworks.co.jp/inst2/install.htmlをご参考下さい。
Android版SecureOPT2が1.1.0となりました。
(2015年7月31日更新)
問題が発生していたAndroid5を搭載のGalaxy6、Galaxy6 Edge、Nexus9タブレットに対応しています。
Google Play で SecureOTP2 をダウンロードしてください。
セキュリティが強化されたSecureOTPがバージョン2となりました。
(2015年7月10日更新)
今後はこちらをご使用頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
また現在のSecureOTPに関しては、近日にGooglePlayより削除される予定です。
https://developer.android.com/images/brand/ja_app_rgb_wo_45.png
SecureOTP Androidで以下の機種に不具合が確認されております(2015年7月8日更新)
<メニューが表示されない> Samsung社製 Galaxy S6
<起動しない> HTC社製 Nexus9(タブレット)
現在、対策版を開発中です。リリース日が決まりましたらご案内申し上げます。 ご不便をお掛けして誠に申し訳ございません。
i-SecureOTPのiOS8対応について(2014年9月18日更新)
i-SecureOTPはiOS8に対応しています。
アカウント登録・変更が行えない事象について(2014年1月22日更新)
2014年1月20日更新
当事象につきまして、スマートフォンアプリケーションの不具合に対する
改修を行いました。
お客様にはお手数をおかけ致しますが、アプリケーションのアップデートを
実施頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
2014年1月20日
現在、サーバへのアクセスが集中しており、エラーが発生しやすく
なっております。
現在、当事象につきまして対策を検討しております。
皆様には多大なる御迷惑をおかけしており、深くお詫び申し上げます。
サーバとの通信でエラーが発生した場合は、お手数を
お掛け致しますが、下記をお試し頂けますでしょうか。
-電波状況をご確認頂き、良い状況で1〜2回お試し頂く。
-10分以上経ってから、再度お試し頂く。
-平日深夜、又は平日午前中に実施頂く。
*深夜から、午前中は比較的接続しやすくなっています。
対策が完了後アナウンス致しますので、恐れ入りますが
今暫くお待ちください。
i-SecureOTPのiOS7対応について
現在、AppStoreからダウンロード頂けるi-SecureOTPは、iOS7に
対応しています。
以前のバージョンのi-SecureOTPのまま、iOS7にバージョンアップされた
場合、i-SecureOTPが正常に動作しません。
(ニックネームとシリアル番号が消えて、正しいワンタイムパスワードが
表示されず、ログインできません)
その場合、以下の手順で、最新のアプリをご利用下さい。
1) アプリを一度削除する。
2) スマホで直接アプリをダウンロードする。
(iOS7対応の最新のアプリがダウンロードされます)
3)アプリを起動する
◎秘密の質問が表示される場合、答えを入力する。
◎下にACCOUNTが表示される場合、ACCOUNTをタップし、
「アカウントの復元」をお試しください。
- 復元キーとしてニックネーム(またはシリアル番号)を選択(チェック)
- キー値に、ニックネーム(またはシリアル番号)を入力
- 右上の「次へ」をタップ
- 秘密の質問が表示されるので、答えを入力
これで、アプリにニックネームとシリアル番号が表示され、ご利用頂けます。
以前ご利用のニックネーム、シリアル番号をお忘れの場合、サポート窓口
までご連絡をお願い致します。
電話サポートの終了に関しまして
2013年9月30日を持ちまして電話サポートを終了させて頂きます。
お客様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
今後は、メールによるサポート受付に一本化させて頂きます。
SecureOTP ご利用時の注意事項
・携帯電話 / スマートフォンの、年・日付・時刻が正しい事をご確認ください。
(アプリタイプの場合)
・ワンタイムパスワード発行から入力まで、速やかに行ってください。発行から入力までに時間
が経過してしまった場合は、再発行してから入力してください。
・一度、認証に失敗した場合は、30秒以上待って、新しいワンタイムパスワードが表示されてか
らリトライしてください。
・携帯電話からスマートフォンに機種変更される方は、「よくある質問」の内容をご確認の上、
ご利用ください。
SecureOTP ラインナップ
・携帯電話用ワンタイムパスワード発行アプリ 「SecureOTP Mobile」
( NTT DoCoMo : iアプリ、au : EZアプリ、Softbank Mobile : S!アプリ)
ダウンロード手順 (概要)

ダウンロード方法、利用方法詳細はこちら
対応機種一覧 (最終更新日 2013/2/1)
PDF版 :
NTT DoCoMo 対応機種一覧 au by KDDI 対応機種一覧 Softbank Mobile 対応機種一覧
HTML版 :
NTT DoCoMo 対応機種一覧 au by KDDI 対応機種一覧 Softbank Mobile 対応機種一覧 |
|
・iPhone / iPad用ワンタイムパスワード発行アプリ 「i-SecureOTP」
・iPhone 3GSのOS: 3.2以上 ・iPhone 4のOS: 4.0、4.0.1
・iPadのOS: 3.2以上 ・iPod TouchのOS: 3.2以上
(iPodTouchはマルチタスクが使用できません)
ダウンロード手順 (概要)

ダウンロード方法、利用方法詳細はこちら
|
・Android端末用ワンタイムパスワード発行アプリ 「SecureOTP Android」
※ SecureOTP Androidは、DoCoMo、au、Softbank 3社のSIMが入っている
端末で動作します。SIMが入っていない端末ではご利用頂けませんので
ご注意ください。
ダウンロード手順 (概要)

ダウンロード方法、利用方法詳細はこちら
動作確認済み機種一覧 PDF版/HTML版 (最終更新日 2012/3/5)
|
・オンラインゲーム用ワンタイムパスワードトークン「Gemalto EASY OTP TOKEN V3」
ジェムアルト社製 キーホルダー型ワンタイムパスワードトークンです。
白と黒の2種類からお選びください。
こちらのページから購入できます。 トークン(白)[外部リンク先]
・ トークン(黒)[外部リンク先]
説明はこちら |
・オンラインゲーム用ワンタイムパスワードトークン「BRUCE KEY」
こちらのページから購入できます。(外部リンク先)
説明はこちら |
SecureOTPサポート窓口
サポート受付時間 : 平日10:00〜18:00 (土日、祝祭日、会社休日を除く)
電子メール : otpm@thirdnetworks.co.jp
※ サポート受付時間外も、対応致しますが、対応に時間がかかる場合が
ございますので、ご了承ください。
※ 携帯電話からのメールでの問い合わせの際、PCからのメール受信許可をお願
い致します。
(受信拒否された状態ですと、回答をお送りできません)
御質問の内容に応じて、以下の内容をご連絡ください。
「よくある質問」の内容をご確認の上、お問い合わせ頂きますようお願い致します。
携帯電話からお問い合わせの際、PCからのメール受信許可をお願い致します。
(受信拒否された状態ですと、回答をお送りできません)
・ワンタイムパスワード認証失敗に関するお問い合わせ、ロック解除リクエストの場合
OTPトークン / アプリのシリアル番号
Secure OTPのニックネーム (SecureOTP Mobile、i-SecureOTP、SecureOTP Androidの場合)
・クーポンコード入力失敗に関するお問い合わせ、ロック解除リクエストの場合
Secure OTPのニックネーム
クーポンコード
ご利用になっている携帯電話機種名
・ワンタイムパスワード利用停止、トークン変更について
オンラインゲーム等でワンタイムパスワードの利用停止やご利用のトークンの変更をご希望の場
合、こちらの窓口では対応できません。
お手数ですがご利用オンラインゲーム等のサポート窓口までお問い合わせをお願い致します。
|